どうも、防災を意識し始めたしゃむねこらーめんです。
日常用にラジオを聴きたいけど、それなら防災用としても役立つものがほしい、、、
そんな筆者が取り入れたのが、この「防災士おすすめ多機能ラジオ」です。
デザインもおしゃれで日常に溶け込みやすく、防災にも役立つ機能がたくさんあるラジオでした。
- 日常用、防災用としてほしい
- 蓄電パターンがある方が安心
- ガジェットの操作が少し苦手
以下で使い勝手をレビューしていきます。
商品の概要
防災士認定書のある防災用のマルチなラジオです。
充電は、USBポート、ソーラー充電、手回し充電、単四乾電池の4パターンで行うことができます。




USBポートがあり、スマホなどを充電することができます。
4000mAh(アンペア)の大容量バッテリー搭載です。
LEDライト機能が搭載されています。

AM/FMラジオを聞くことが可能です。
ワイドFMにも対応しています。ざっくり説明すると、広い周波数を拾うことができ、AM番組を聞くことが可能になります。
SOSアラームが搭載されています。ライトの点滅と大音量のサイレン音が鳴ります。

防水機能が搭載されています。
オーディオケーブルと接続することで、サウンドスピーカーとしても使うことができます。
商品のレビュー
商品を実際に使って見て良かったポイントは3つです。
- 好きなラジオ番組が手軽に聴ける
- 災害時も安心して情報を集められる電力源
- スマホの充電もできる
好きなラジオ番組が手軽に聴ける
操作が簡単で、選局ボタンを長押しすると、自動で周波数を合わせてくれます。
radiko(ラジコ)に登録するか、防災ラジオを買うかと悩み、結果こちらを買いました。
防災として役にも立つのでこちらの方がお得かなと思ったからです。
周波はしっかりキャッチしてくれるので、問題なく聴くことが可能です。
災害時も安心して情報を集められる電力源
販売ページに記載はありませんが、USBポートから、ラジオ本体を充電することも可能です。
もし、災害に遭った際、radiko(ラジコ)だと、スマホの電池が切れたらアウトです。
電力の供給方法が豊富なので安心です。
- USBポートから
- ソーラーパネルから
- 手回しで
- 単四乾電池✕3本
スマホの充電もできる
モバイルバッテリーのように、USBポートから電力を供給することも可能です。
スマホに限らず、USBポートから電力を供給できるアウトドア用品などのガジェットが増えています。
いざというときに安心です。
商品をおすすめする人
おすすめするのは以下のような人です。
- 災害時の情報収集が不安な人
- 災害時の電力不足が心配な人
- ガジェット操作が苦手な人
災害時の情報収集が不安な人
このラジオは災害時に安心です。
電力供給方法が4パターンもあり、状況に応じて活躍することができるからです。
太陽光での供給や、乾電池での供給が行えないような状態でも、手回しで充電ができます。
もちろん日頃はUSBポートからも充電ができます。
いざという時でも、安心して情報収集に備えることができます。
災害時の電力不足が心配な人
モバイルバッテリーのように使うことも可能です。
スマホに限らず、あらゆるガジェットに対してUSBポートから充電することができます。
なにをするにも電力は心強い味方となるので、備えておくと安心です。
ガジェット操作が苦手な人
防災グッズは、使い慣れておく必要があります。
いざというときに、使い方がわからないと役に立たない可能性があるからです。
直感的に使えるようデザインされているので、いざというときでも安心です。
例えば、LEDライトやSOSアラームはボタン一つをおすだけです。
ラジオ機能に関しては、あらかじめ周波数を合わせておけば安心です。
多機能になればなるほど、操作が難しくなりますが、このラジオに関しては心配は不要です。
商品をおすすめしない人
次におすすめしないのは以下のような人です。
- 蓄電を太陽光で完結させたい人
- イヤホンを使いたい人
- 窓のない部屋で使いたい人
蓄電を太陽光で完結させたい人
ソーラーパネルでフル充電することはできません。
あくまでおまけ程度に考えていた方がよいかもしれません。
実際に使って見て、1週間ほど日に当てていましたが、満タンにはなりませんでした。
災害時に備えて、充電をしておくか、乾電池を備えておくか、手回しで充電するかが対処方法になります。
イヤホンを使いたい人
イヤホンでラジオを聴きたい人には相性が悪いです。
ワイヤレスで聴くことはもちろん、有線でも接続することができないからです。
窓のない部屋で使いたい人
ラジオではあるあるですが、室内の奥まったところだと、受信感度が悪いです。
特に窓がない部屋だと、雑音が入りがちです。
商品の評判・口コミ
商品ページより商品レビューをまとめました。商品の購入時に参考にしてください。
良い口コミ
ラジオ、懐中電灯、モバイルバッテリーと、いろいろ機能を詰め込んでいますが、外観デザインは、グラフィック、ボタン類も含めてスッキリミニマルデザイン(唯一ブランドロゴだけが邪魔)。高級感はありませんが、キッチンに置いておく家電として、全然恥ずかしくない。毎朝日課で聞いているJ-WAVEは、これまでiPhone+Bluetoothスピーカーでしたが、このラジオで聴くようになりました。水回り付近に置いても防水で安心、ソーラー駆動で電池も充電も不要でラジオが聴けるので本当に便利です。音質云々を語る商品ではないと思いますが、聞き流し用ラジオとしてはクリアに聞こえて何の不満もありません。防災用品を買って、日常生活でテンションが少し上がる、という珍しい買い物体験でした。おススメです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-iae00-brg_4_274295958/
早速の電源を入れると音質もクリアで満足!ボタンを長押しすると自動で選曲してくれるし、画面が明るく文字も大きいので暗い所でも操作が楽にできます。LEDライトも思ったより明るかったです。手回しハンドルも回しやすいです。スピーカーとしてはイヤホンジャック対応のスマホでないと接続できません。スマホでの充電はゆっくりした感じです。SOSアラームはしっかりした音が鳴り、同時にLEDライトが光ります。コンパクトで軽く、これだけの機能が備わっているなんて本当にすごいです!おまけに1年保証もついている。災害時には本当に役立つ商品だと思いました。これだけの機能が搭載されたラジオは無いので、災害時には心強い味方となること間違いなしです!阪神淡路大震災を経験した私が太鼓判を押します!!
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-i0ze1-7aem_2_1393362806/
良い買い物ができました。地震が頻発しているため、購入しました。注文から発送まで、とても迅速に対応して頂き、安心して購入できました。ありがとうございました。重量も520gと、とても軽く女性でも使いやすいので、普段のアウトドア使用も出来そうです。
【 使用感 】
・ラジオ:山麓仕様でも明瞭な音声で、とても聞きやすい。
・音楽プレーヤー:スマホに接続しての使用も全く問題なく、好きな音楽が聞けます。
・懐中電灯:高輝度LED使用のライトと比較すれば、明るさは劣るとは思いますが、通常使用する上では、全く問題ありません。
・SOSアラーム:飼っている猫が飛び上がるくらいしっかり役目を果たす音量です。
・充電方法:どの充電方法も、全く問題なく使用でき、非常時のスマホ等の心配も解消されそうです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-i04ui-d4ok_2_1077630884/
良品です。注文後すぐに届きました。梱包も丁寧にされています。一通りライト、ラジオ、充電等試しましたがどれも問題なく使用できましたので、災害時用にとても心強く感じています。本体に十分に充電された状態で到着したので、スマートフォンを充電しましたが、30%から満タンまで充電できましたがまだ本体には半分以上の余裕が残っていました。ソーラーはまだ試していません。総合的にはとても満足しています。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-i04up-aevd_3_1097672514/
アウトドアや日常でも使える防災ラジオ。想像以上に軽量で、表面が樹脂加工のようで、擦り傷やひび割れに強そうです。ボタンもわかりやすく、操作も簡単。懐中電灯は明るく、SOSアラームもよく響く音です。ラジオの音声も防災ラジオとしては充分にクリアです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-iadvb-nz00_2_112690936/
悪い口コミ
残念です。ソーラー、手動共、いくら充電しても2メモリ以上になりません。これでは災害時にとても不安です。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-iadzn-gw07_2_227290396/
快晴の日にソーラー充電しましたが、1メモリ増えたかどうか…といった状態だったためショップにお問い合わせしましたところ、とても丁寧なご回答をいただけました。本文の一部を転記させていただきます。『こちらのソーラーパネルは大きいとは言えない為、ソーラー充電のみでフル充電までは真夏のかなり条件のいい日が数十日続かないとできない可能性が高いと思われます。そのため、ソーラー充電でフル充電は現実的ではないかと思われます。』ソーラーでフル充電できるかと思っていたため、きちんとご回答頂けて腑に落ちました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-iajbo-2vj81u_1_607277282/
軽いし、見た目も可愛かったけど、スマホが充電できなかった。致命的…。アンドロイドは駄目かもしれません。手持ちのケーブルや色々試してみたけど充電できなかった。手持ちのモバイルバッテリーが充電できるたからかろうじて使える。あとイヤフォンが使えたら良かったかも。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-iad8f-esii_2_1982234024/
ソーラー充電は期待できない。キャンプや普段使いに、ラジオを聞けるし、いつでも懐中電灯がわりになるので安心便利です。ただソーラー充電は冬場だとほぼ使い物にならない。数日日光に当てても充電されません。夏場だったら使い物になるのか甚だ疑問だ。ソーラーに惹かれて購入したので残念。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-iad7b-gxp4_2_1618952886/
イヤホン端子がない!この価格帯の他機種に2000mahが多いのに対してこれは4000なので、スマホ充電器としても使えると思って購入しました。それは良かったのですが、AUX端子があって専用のケーブルも付属してますが、それでアンドロイドには接続できるのか知りませんが最近のアイフォンには接続できません。しかも、それはイヤホン端子にはならず、他にもないので、夜など一人でラジオを聞きたい時に使えません。外国製なのか、そこが日本社会向きではないのかも知れません。これだけでなく他の防災ラジオにも、イヤホン端子のないものが多いので注意です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2LRF3BGOECM19/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07WDQMMJ6
小型ながら、ライトも明るくやラジオも聞けるのは良いのですが、私の携帯電話(HUAWEI P10lite)では充電ができずでした。手持ちの充電機を本体と繋げるのですが、充電できません。非常時の際の携帯電話の充電がしたいと考えての購入でしたので、非対応だったのが残念です。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/322774_10000057/dya4-iajbh-ejf8r7_1_592606630/
商品レビューのまとめ
今回は、【多機能防災ラジオをレビュー!防災ラジオのおすすめ】を書いていきました。
マルチに活躍してくれますが、デメリットとして、要求水準を満たしてくれるか人によっては判断がわかれます。
たとえば、太陽光による蓄電性能の低さや、スマホの充電の相性などが挙げられます。
しかし、それを補ってあまりある機能で充実しているので、買って満足している人が多いことにも納得の製品でした。
蓄電パターンは合計4パターンああったり、iPhoneのような普及率の高いスマホとの充電の相性は良かったりなどです。
自身も買って良かったと思った人の一人になりました。
ぜひ、試してみてくださいね。
以上、しゃむねこらーめんでした。
コメント